任意整理とは、弁護士や司法書士が間に入って、債権者と「月々の返済額の見直し」や「利息免除」を交渉する手続きです。例えば、消費者金融や銀行カードローン
、クレジットカードなど、年利10~18%の高金利な借金を対象に、交渉して将来利息を免除して貰い、元本部分だけを3年~5年(60回分割払い)かけて返済する和解契約を締結します。
2010年以前に年利20%を超えるグレーゾーン金利(法定上限を超える無効な金利)で借入をしていた方であれば、再計算で借金元本を減らせるケースもあります。
(⇒ 任意整理に強い弁護士・司法書士を探す)
※上記はあくまで一般的なスケジュール例です。債権者の数や、弁護士費用の分割払いの 期間によって、依頼から和解成立まで、概ね3~6カ月程度の差があります。
>>参考記事を読むキャッシングやカードローン等の高金利の借入の場合、利息負担が非常に重くなります。 特に元利リボ払いで最低返済額だけを返済していると、月々の返済額の半分以上が利息払いになるケースもあります。 任意整理では、原則として将来利息を免除する方向で交渉して和解するため、今後の返済がずっと楽になります。
(参考記事を読む)任意整理では、借金の将来利息や遅延損害金をカットした上で、原則3年(最長5年)の分割払いで返済する方向で和解します。 利息の負担がなくなり、借入元本だけを3年かけて返済することができるので、月々の返済額を減らすことができます。 一括返済することを条件に元本そのものを減額できるケースもあります。
(参考記事を読む)最近ではかなり減ってきましたが、2008年頃以前から消費者金融のキャッシングを利用していた方は、 利息制限法の上限を超える金利を支払っていた可能性があります。 任意整理では、過去に払い過ぎた金利分を引き直して、現在の借入残高を再計算するため、借入期間が長い方は 借金元本が減ったり、過払い金が戻ってくる可能性もあります。
(参考記事を読む)任意整理は現在、株式会社の役員や取締役に就任している方が行っても問題ないか?という相談を受けることがあります。・・・
任意整理の返済期間中は、原則として、銀行カードローンや消費者金融でお金を借りることはできません。そもそも多重債・・・
任意整理をするのに年齢は関係ありません。40代や50代で多額の借金を抱えて返済困難に陥ってしまうと絶望的な気持・・・
任意整理はあくまでも自由契約の為、本来どのような形で交渉しても自由です。ただし全国規模で莫大な数の案件の依頼が・・・
任意整理での弁護士費用の相場については、こちらの記事(「任意整理の費用相場はいくら?」)でも解説していますが、・・・
任意整理などの依頼を弁護士が受任したとしても、その後に依頼者に落ち度があった場合には弁護士に辞任されるケースが・・・
フラット35は住宅金融支援機構が、民間の金融機関とともに提供している住宅ローンです。最長35年間の長期固定金利・・・
過去に任意整理で和解をしたものの、その後、やはり返済が困難になってしまうケースがあります。 こちらの都合で任意・・・
農業は、意外にも非常に初期投資や設備投資、機材などにコストのかかるビジネスです。その上、季節要因や豊作・不作の・・・
任意整理での和解成立後に、資金に余裕ができた場合、早期返済や繰り上げによる一括返済をしても問題ないのでしょうか・・・