今回の登場人物中岡 寛太さん(仮名)

1972年生まれの45歳。 不動産会社に勤務。父親の事業破産により、連帯保証人として1000万円の借金を背負い、その他、住宅ローンや消費者金融などの借金、合計3000万円を抱えて、2014年に自己破産。

自己破産で借金が無くなるまでの流れ

弁護士と相談して裁判所に自己破産を申立てた寛太さん。無事、「同時廃止」として破産手続きの開始が認められ、さらに免責許可決定が下りて借金がチャラになったそうです。詳しい話を聞いてみます。

借金の金額は関係ないのか?

それにしても、寛太さんは合計2900万円もの借金がありますもんね…。

それで同時廃止で1万円の費用で破産手続きができる、というのは少し意外ですね。

あー、
たしかにそうですよね。
私もそう思いましたわ。
同時廃止になるかどうかの判断で、借金の額自体はあまり関係ないんですね。
裁判所にもよるんかもしれませんが、借金の内容にもよる、いうことやと思います。

私の場合、3000万円の借金というても、ほとんど住宅ローンと保証債務なんで。

なるほど。
特に、
借金の経緯や財産などを調査するような必要もなかったんで、同時廃止で大丈夫だったみたいですわ。
そういうことなんですね。
もしこれが、自分で個人事業をしていたり、会社を営んでてできた借金なら、経緯や財産を調査するために、フツーは管財事件になるみたいなんですけど。

まあ私はただの保証人ですし、普通のしがないサラリーマンでしたからね。

ギャンブルや浪費などの免責不許可事由もなかったですし。

※ 法人破産の場合は、同時廃止は選択できません。例えば、会社を清算して一緒に代表者も破産手続きをする、といったケースでは、必ず管財事件(または少額管財)になります。また、個人事業主が自己破産する場合も、原則として同時廃止にはできません。
なるほど。
そうすると、原則通り20万円以上の財産がなければ同時廃止にできた、というわけですね。この辺りは、ケースにもよるので難しそうですね。

破産手続きの申立てまでのスケジュール

では弁護士さんに破産手続きをお願いしてから、同時廃止で免責されるまでのスケジュールについてお伺いしてもいいですか?
はい、
弁護士さんに自己破産の方針を伝え、事務所で委任契約書にサインをしました。

そして
まずは弁護士費用40万円を支払いました。

なるほど。
破産費用は、先ほどおっしゃってた預貯金から一括で支払われたんですね?
はい、そうですわ。
一応、当面の生活費として60万円ほどの預金があったので。

浪費などで減らす行為は問題になるけど、破産費用に使うのは全然問題ない、とのお話でした。

自己破産の申立ては、弁護士さんと契約書を交わしてすぐ行われたんですか?
いえ、 
まずは、弁護士さんが各債権者に通知を送って、どのくらいの債務額があるかを調査する、と言うてました。

債権者にはサラ金もちょっとだけ含まれてたんで、取引履歴を取り寄せたりで、2~3カ月はかかるって言うてましたわ。

なるほど。
その間に弁護士さんが自己破産を申し立てる書類を準備をするとのことでした。

私の方でも、必要な書類を伝えるんで揃えてください、と指示されました。

具体的に、どのような書類を準備してくださいと言われたんですか?
あー、
以下のような書類です。
自己破産で準備した書類

  • 住民票、戸籍謄本
  • 2カ月分の家計収支表
  • 退職金見込額証明書
  • 2カ月分の給与明細
  • 源泉徴収票
  • 預金通帳コピー
  • 住宅の評価額を証する書面(査定書)
  • 離婚したときの財産分与の合意書
なるほど。 

ちなみに、退職金見込額証明書を貰うときに、職場にバレたら困るな、という気持ちはありましたか?

よくそこを心配される方がいるようですが…。

そうなんですか。
いや、私の場合は普通に発行してくれと言うただけですね。

たしかに何でそんなもんがいるんやって話ですけど(笑)

何に使うのかは聞かれましたか?
あー、はい。
でも離婚調停で必要になるんですって言うたら、あまり深く聞かずに、発行してくれましたわ
なるほど。
それは上手ですね。

ちなみに、どうしても会社に発行して貰うのが難しい場合は、就業規則の写しを代わりに提出してもいいようですね。

就業規則には、労働基準法上、退職金の計算方法を記すことになっているので、それを元に弁護士さんに計算していただくこともできます。

そうですか。
準備書類についてはわかりました。

ちなみに、必要書類の準備中など、自己破産を申立てるまでに何か心配なことはありましたか?

うーん、
そうですね。

本当に同時廃止になるかは実際に申立てをしてみないとわからんみたいなんで、それは少し不安でしたね。

もし管財事件になったら、さらに20万円余計に費用がかかるって聞いてましたんで…。

なるほど。
20万円の破産費用は、ちょっとすぐには用意できひんからどうしようかと思いました。
免責が下りるかどうかとか、そういう心配はありましたか?
いや、
それはあんまりなかったですね。
弁護士さんも、まず問題ないて言うてくれてたんで。

自己破産の申立て後の流れ

それでは、
申立て後の流れについて聞かせてください。
弁護士さんから電話があって、今日、破産の申立てをして、その日に同時廃止の決定が出た、と言われました。

そんな1日であっさり決まると思ってなかったんでちょっと驚きましたね。

なるほど。
寛太さんの裁判所では、事前に審尋などはなかったんですね。
※ 裁判所によっては、自己破産を申立てた後、開始決定が出るまでの間に、裁判官と債務者が面談する「破産審尋」の日が設けられる場合があります。ただし書面審理のみで面談のない裁判所も多いです。
はい、何もなかったですわ。
もう破産手続きは終わりです、と言われました。

それで、
×月×日が免責審尋の日に決まったから、その日は空けておいてくれ、と言われました。

なるほど。
これも少し読んでいる方のために説明した方がいいですね。

破産手続きとは、本来、破産者の財産を管財人が売却して、債権者のために配当する手続きのことです。

しかし同時廃止の場合は、配当手続きがありませんので、開始決定日にそのまま破産手続きが終了します。

まさに私の場合がそうでしたね。
破産手続き自体は1日で終わりましたわ。
ただし、
破産者を免責許可にするかどうか裁判官が判断するのはその後です。

なので、破産手続きが終結したからといって、その場で免責許可決定が下りて、借金がなくなるわけではありません。

免責を認めるかどうかは、後日の「免責審尋」を経てから決定されます。

免責審尋とは

免責審尋とは、破産者を免責にしていいかどうかを裁判官が判断するために行われる面談手続きのことです。裁判所によって、個別面談の場合もあれば、集団方式の場合もあります。
破産手続きの中で、破産者が裁判所に出向くのは、(同時廃止の場合であれば)先ほどの「破産審尋」とこの「免責審尋」の2回だけです。破産審尋がない裁判所では、免責審尋の1回だけです。(⇒ 参考記事

通常は、同時廃止の後、2カ月後くらいに免責審尋日が指定されて、その日に裁判所に出頭して裁判官と面談します。

そこでの面談で問題なければ、1週間後くらいに免責許可決定が出されます。
⇒ 参考記事

はい、
まさにそうでしたわ。
なので、×月×日は平日やけど、空けといてくれ言われました。
裁判官との面談ということで緊張や不安はありましたか?
はい、ありましたね。
裁判官に何を聞かれるんかとか、問い詰められたり怒られたりせんかとか…。

あとは、債権者が来て怒られたりせんかとか、いろいろ心配でしたわ…。

そうですよね。
でも、弁護士さんいわく、基本的には、同時廃止になってる時点でほとんど免責が下りることは前提になってる、

後から問題が発覚したりせん限り、ほとんど簡単な質問と確認だけやから心配する必要はない、と言うてました。

聞かれたことも普通に答えれば大丈夫やし、債権者も多分来ないやろうと言ってましたね。

なるほど。
免責審尋の日は、仕事はどうされたんですか?
あー、平日でしたから休むしかありませんでした。

でも2カ月前にはわかってましたんで、その日は理由をつけて有給を取得させて貰いました。

さすがに裁判所に行くからとは言うてないですけど。

さすがに免責審尋を欠席するわけにはいかないですからね。

免責審尋の当日の雰囲気について

免責審尋の当日はどんな感じでしたか?
あー、当日は指定された時間に裁判所に行きました。
午後2時くらいやったと思います。

同じ法廷には、他にも破産者の人が10人くらいはおりました。

なるほど、では集団審尋のタイプですね。

免責審尋には、1人1人と個別に面談する個別審尋と、複数人をまとめて面談する集団審尋があります。

大きめの裁判所(大規模庁)だと集団審尋のことも多いようですね。

そうですか。
債権者さんはいらっしゃってなかったんですか?
はい。
債権者は来てませんでしたわ。
免責審尋は、どのような内容でしたか?
あー、最初に裁判官の方が、破産手続きや免責の意味、重大性を説明されてました。

くれぐれも同じことを繰り返さんようにいう説教みたいな感じですね。

なるほど。
それで1人1人前に呼ばれました。
裁判官に「氏名や住所に間違いはないか?」「陳述書に書いてある内容で間違いないか?」ということを聞かれました。

基本的には、言われたことに「はい、そうです」「間違いありません」と答えただけですわ。

ふむふむ。
そういう感じなんですね。
はい。
それで私の番は数分で終わりましたね。

もう終わった人から退席していいという感じだったんで、そのまま帰らせてもらいました。

あ、
もうそれでもう終わりですか
はい。
結構、あっけなかった
印象ですわ。
「意外とあっけなかった」というのは、同時廃止では割りと皆さんおっしゃりますね。

もっとも、債権者異義などがあった場合は、もう少し色々と突っ込んだ質問をされることもあるみたいですが。

※ 債権者から異義が出ている場合などは、期日までに反論書を提出するように等と、裁判官に指示されることもあります。ただしこれも、弁護士さんが同席していれば、代理人弁護士に対して指示されますので、特に破産者が自分で何か回答する、ということはありません。
それで、1週間で免責許可決定がでたと弁護士から電話がありましたわ。

裁判所の免責許可決定が、正式に確定するまでにはもう2週間かかるけど、もうここまで来たら問題ないやろと。

そうですね。
免責許可決定がされてから、確定するまでに2週間かかります。

その期間に、債権者は即時抗告をして異義を申立てることもできますが….、
それで免責許可が覆ることはほぼないですね。

はい、
実際、2週間で問題なく免責許可が確定しました。

それで弁護士さんから免責許可の決定通知を貰いましたわ。

自己破産を振り返ってみて

免責が下りたときはどんな気持ちでしたか?
そりゃ、めちゃくちゃ嬉しかったですね。

3000万円近くの借金がこれで無くなったんやと思うと、すごい肩の荷が下りた気持ちでしたわ。

これですっきり人生をやり直せると思いましたね。

なるほど。
破産手続きをやってみて、思ってたより簡単だったな、という印象とかはありますか?
どうでしょうね。
まあ3000万円の借金がなくなるにしては、意外と簡単やったな、とは思います。

でも、色々な書類準備をしたり、弁護士さんからの連絡を待ってたり、裁判所に行ったりするまで、精神的にはしんどかったですわ。
気が気じゃなかったというか。

だから終わったときはホッとしましたね。

なるほど。
おめでとうございます。
今、破産手続きを終えてどのくらいですか?
あー、
もうすぐ4年になりますわ。
あと1年待てば、クレジットカードもまた作れるようになります。

そうすれば社会的にも完全に復帰できたことになりますね。

※ 自己破産の場合、CIC・JICCの信用情報は5年間でクリアになりますが、全銀協の信用情報は、完全に消えるまでに10年間かかります。そのため、住宅ローン・事業融資など、一部の借入にはもう少し時間がかかります。
そうですか。
クレヒスが真っ白に戻ってしまうので、カードを作るには、また返済実績を積み直さないといけないかもしれませんね。
ああ、たしかにそうですね。

ただ、もう現金生活にも慣れました。
収入の範囲を超えるような生活はしてないんで、無理にカードを作ろうとも思わんですね。

なるほど、
それは素晴らしいですね。

自己破産したのを振り返ってみて、こうしておけば良かった、など何か思うことはありますか?

うーん、
いま思えば、もっと早よ破産しても良かったかもしれんとは思います。

父親の連帯保証債務で、1000万円の借金を背負った時点で、私には支払えない、ゆうのは最初からわかってたんで…。

最初からすぐに破産しても良かったかもしれません。

なるほど。
ただ、それも結果論ですわ。
あの時点では、まだ家族みんなで住んでるマイホームを手放すなんて考えられへんかったし…。

やっぱりベストな時期に自己破産を選択したと思います。

なるほど。
よくわかりました。
本日はありがとうございました。